靴下を洗濯する時、バラバラになって大変!これを試してみては?

靴下 洗濯 (2)
日々の暮らしにおいて「洗濯」は避けて通れない重要なミッションです。

その中で「洗った靴下がバラバラになって、干すときに探す手間がかかる!」という悩みを抱えている方も少なくないでしょう。

些細なことかもしれませんが、毎日同じことでイライラしたくないですよね。

今回は、靴下を洗濯する時にバラバラになるのを防ぐ方法をご紹介します。

Sponsord Link

靴下を洗濯機に入れる前にバラバラを回避

靴下を脱いで、汚れの強い場合にはつけおき洗いをして、そのまま洗濯機にポイ、では左右がバラバラになるのは当然ですね。

バラバラを回避するには!

靴下バラバラ減少を無くす為には、洗濯機に入れる前までに回避することが肝心です。

そこで、靴下を洗濯機に入れる前に「靴下クリップ」を使ってみることをおすすめします。

挟んだまま洗濯をしても布地を傷めずにすむものや、脱水後にそのまま干せるフック付きのものは非常に重宝しますよ。

様々な種類の靴下クリップが洗濯用品売り場や100円ショップなどで売られています。

手軽に手に入る事も魅力の一つですね。

家族の協力も得やすい!

左右合わせて挟むだけなので、小さなお子さんにもお手伝いしてもらえる手軽さです。

家族の人数ぶん揃えて、各自クリップではさんでから洗濯機に入れてもらうのも良いですね。

Sponsord Link

家にある洗濯ネットを活用しよう!

「クリップは洗濯機の中が傷む気がする」「挟まれている部分の汚れが気になる」という方は、洗濯ネットを使ってみてはいかがでしょうか。

ネットに靴下をペアで入れて、あとは普段通り洗濯するだけです。

洗濯ネットを利用する方法には、2つのパターンがあります。

洗濯ネットに全部入れてしまう!

1つは、家族全員の靴下をすべて1つのネットに入れる方法です。

家族の人数が多いご家庭では、ピンチハンガーに靴下だけをまとめて干すこともあるでしょう。

ネットに全員分入っていれば、いちいちカゴの中を探さなくてもネットから出して干すだけでよく、かがむ手間が格段に減ります。

洗濯ネットを家族分用意する!

もう1つは、家族それぞれの専用洗濯ネットを用意して、個人のインナー類をネット別で管理する方法です。

女性の下着のみ室内干し、というご家庭でも分類が不要になりますし、「夫のスーツ用の靴下と娘のハイソックスの色がそっくりでまぎらわしい!」というストレスからも解放されます。

主婦の味方・輪ゴム!

「クリップを買うほどでもないし洗濯ネットも面倒」と思う方、「輪ゴム」はいかがでしょうか。

キッチンやリビングに行ってみてください。1本くらいは見つかるはずです。

その輪ゴムで脱いだ靴下をまとめて洗濯機に入れましょう。

クリップが足りないときや似た色や柄の靴下を数本まとめておろしたときなどにもこれが意外と便利です。

楽しい洗濯

まとめ

私の母は最近「冷えとり靴下」を試しているようなのですが、どうやら2枚も3枚も靴下の重ねばきをするらしく、父と二人暮らしの家にもかかわらず大家族のような本数の靴下が物干しにぶら下がっています。

その上なんだかどれも似たような色で、管理が面倒そうだなぁと思いながら眺めていました。

しかし母としてはちゃんと見分けがついているようで「探すのが面倒で全部一緒にネットに入れてから洗うから、干す手間は気にならない」そうです。

同じ手間でも、先に手をかけるほうが不思議と気持ちも楽ですよね。

洗濯は毎日繰り返される戦いです。

少しでもストレスを減らせるよう、一工夫してみましょう。

Sponsord Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加