発疹の読み方知ってる?「はっしん」と「ほっしん」どっちが正しい?

1
日本語における漢字は漢字自体が難しくて読めない場合や、使っている人や状況によって読み方が異なる漢字、本当は読み間違えているのだけど多くの人がそのまま用いるようになってそれが読み間違いであると気が付いていない漢字まであります。

今回はそれを踏まえた上で「発疹」という言葉をどのように読むのが正しいのかを確認していくとしましょう!

Sponsord Link

「発疹」さて、はっしん?ほっしん?ホントの読み方は?

「発疹」という言葉があります。これは麻疹などの目で見て分かる皮膚の変化を表す言葉です。つまりじんましんなども麻疹と表現することができます。

ここで本題、この「発疹」なんて読むのが正しいのでしょうか?

これについて調べてみた結果、医学の世界では「ほっしん」と読まれておりますが、一般的には「はっしん」という読み方となっているようです。つまり、どちらも正解であるということですね。「煮え切らない!」とか思わないように!

実際にインターネット上の用語辞典を用いたとしても、「はっしん」でも「ほっしん」でも調べることができなかなか面白い状態となっています。この疑問を言葉のプロであるアナウンサーの方も思っており、2010年のNHK放送用語委員会では読み方も両方ともOKとなり「はっしん」でも「ほっしん」でも問題なしとされているようです。

Sponsord Link

発疹以外にも読み間違えている漢字は?

発疹のように読み方が二つとも認められた感じがあるように、これからもそのような漢字は増えていくことになると思われます。つまり大衆的にみんなが使っている用語ではあるけど実は間違いとなっているものって結構漢字ではたくさんあるんですよね。

中にはその言葉が広まりすぎて正しい読み方のほうがマイナーとなってしまい、辞書にもその読み方でそのまま乗ってしまっているような言葉等もあったりします。それでは一気に記載しますので、皆さんも読んでみてくださいね。



「世論」

「代替」

「重複」

「修験道」

「相殺」

「早急」

「大舞台」

「乳離れ」

「出生率」

「一段落」

「古文書」

「貼付」

「続柄」

「依存心」

「間髪」



などなど。

色々記載してきましたが、これ以上にもまだまだあります。この中で良く使われそうなものを何個か取り上げて解説していきましょう。

「乳離れ」 読み方は?

これの正解は「ちばなれ」なんですよね。正直筆者も間違えていました、すいません………

もともと「離乳」の訳語として作られた言葉らしいです。ただこの言葉は60歳以上の人でも8割が「ちちばなれ」と言っているようでもはや「ちばなれ」と言っている人が少ない言葉と言っていいでしょう。

このようにみんな使っているけど実は間違っている言葉はかなり存在します。存在しているのですが、あまりにその誤用が多くの人に使われすぎてしまって間違いであるという事実に驚いてしまうことでしょう。

「代替」 読み方は?

この「代替」という言葉は自分は「だいたい」と呼んでいましたが、周りの人に聞いてみると、「だいたい」であったり、「だいがえ」であったりと、見事に意見がバラバラでどちらが正しいのか正直わからない言葉となってました。

一応インターネット上での「デジタル大辞泉」では「だいたい」という記載になっておりますが、いつか「だいがえ=だいたい」といった扱いになって読み方の一つと数えられるようになるかもしれません。

「相殺」 読み方は?

これの本当の読み方は「そうさい」だったはずなのですが、多くの人が「そうさつ」と呼んでしまって辞書にまでそのように書かれてしまった言葉の一つでもあります。所謂これも言葉の広まりに辞書が追従した典型的な例というやつです。筆者が幼かったころは「そうさい」と習っておりましたが……

3

変わる日本語、テストや受験はどうなるのか……

このように後付けのように辞書にまで本来なら誤っていた読み方が乗ってしまった場合、テストはどうなるんでしょうか……

本来なら間違いであった言葉が辞書で登録されているものとなっていた場合、もしそちらの読み方を記載したら間違いとして扱うのか、それとも正解として扱うことになるのか、非常に興味深いです。

仮に正解として扱う必要があるなら、教師は読み方が認定された言葉をすべて把握する必要があるため、かなりの労力を使うことになるでしょう。教師だから当然と感じるところは多少はありますが、かなり大変な作業になると思います……

4

まとめ

今回は「発疹」の読み方からそれ以外の読み間違いが多い漢字について調べてまいりました。読み間違いとはいえ、多くの人が間違っていた場合いつかは正しいものとなってしまうので間違っているとは声高にいえませんね。

日本語はこのように漢字の読み方以外でも、「貴様」のように意味が変わっている漢字や言葉があるため正しいものがなんであるかを把握するのがなかなか大変です。日本に生まれたからしょうがない!という感情もありますが、たまにはこのように漢字についてお勉強してみるのも面白いものです!ちょっと身近な人にテストしてみてはいかがでしょうか?

Sponsord Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加