気がつくとどんどん増えている靴下。
かわいい物やおしゃれな物がいっぱいあって3足1000円とかだと思わず買ってしまいますよね。
でもすぐにグチャグチャになってしまって、片方がどこにいったかわからなくなったりしてしまいます。
小さい上に2足一組という靴下、収納が大変という方やもっと効率の良いしまい方にしたいですね。
そんな人のために、今回は靴下の簡単収納方法をまとめてみましたので、ご紹介します。
靴下収納方法のコツは収納場所を決める事から!
あちこちに置いてしまうといざ履きたいと思うときに見つからないものです。靴下は必ず1カ所にまとめて収納するようにしましょう。シンプルなようでそれだけでかなり効果的です!
引き出しに仕切りグッズを入れたりワンコインショップなどに売っている蓋つきの収納ボックスなどを上手に使うと一層わかりやすくなりますね。
クッキーなどの缶や缶の中に入っている仕切りなどを組み合わせて引き出し内に入れて区別することもおすすめです。
その日の服装に合わせて履くためにも、靴下の長さや、色物と柄物など一目見てわかるように重ねずに収納しておくとすぐに見つけることができますね。
たたみ方次第で、片方だけない?!をなくす方法。
誰もが一度は経験したことがあるはず、靴下が片方だけ無い!現象。収納場所を決めるだけでもかなり改善しますが、洗濯の時に少し工夫するだけでもとても効果ありです!
洗濯の時の注意点
まず洗濯をして干す時に左右の靴下は必ず隣同士に干します。洗濯用ピンチハンガーにつま先側をはさみましょう。
乾いて取り入れる際、洗濯バサミから外す前に足首側を左右一緒に持って片方の足首側をクルッと巻き込んであとは洗濯バサミからはずすだけ。
先に洗濯バサミから外してしまうと後で片方を探すのが大変になってしまうからです。
そうすれば片方だけない!ということがなくなります。
左右同時にクルクル巻いてたたんでしまえば、その後の収納も簡単ですね!
干す時のひと手間だけで、片方なくなってしまうという事も防ぐ事ができちゃうんです。
いらない靴下を捨てる前に、ちょっと待って!
それでも片方だけになってしまったかわいそうな靴下。他にも穴が開いてしまったり、毛玉ができてそろそろ捨てようかなと思った靴下。
まだまだ利用方があります!最後まで活躍してもらいましょう!
細かいところのお掃除に!
手袋のように手に履いてそのままお掃除に使います。
これが実は埃取りに効果抜群です!
手に添って使えるので細かいところや細い電気コード、ブラインドなども指を使って簡単に掃除ができます。
床拭きワイパーに靴下を履かせて床を拭くこともできます。
捨てようとしていた靴下がワイパー替わりになってくれるとお得気分にもなれちゃいますね。
実は靴下は万能道具!?
他にもドリップ式のコーヒーかすを乾燥させて靴下に入れて、足首部分をひもで結んで下駄箱などに入れて消臭剤として使うこともできます。
他にも、つま先に穴が開いてしまったものはつま先部分を切り取って切り口を縫ってしまいましょう。
そうするとなんと、かかと部分が赤ちゃんのハイハイ用膝あてに早変わり、なんてアイデアもあります。
履けなくなったからといってすぐに捨ててしまうのはもったいないですね。
まとめ
靴下がバラバラになってしまうあなた!収納場所を決めてしきりやワンコインの収納BOXを揃えるだけで、すっきりとしまう事ができます。
洗濯の時の簡単な一手間等、アイデアひとつで靴下収納が非常に楽になり、その日の服装に合わせて選ぶことも簡単になります。
そして、捨てる前にもいろんな利用法があることも忘れずに。
どんどん増えていく靴下を上手に収納して、かわいそうな一人ぼっちの靴下を作らないようにしたいですね!
⇒靴下がバラバラにならない為の洗濯方法はこちらから!
⇒部屋の効果的な除湿をするには、窓は開ける?閉める?どっち?
⇒汗の臭いをしっかり消す!効果的な洗濯方法とは!