家庭菜園用に雑草で堆肥を作ろう!超簡単な方法はコレ!


ふかふかの土作りのために、欠かせない堆肥。ホームセンターとかでも売っており、家庭菜園を始めた方は買った事ある方もいると思います。ですが実は、家庭菜園で出た、雑草や落ち葉を利用して、自分で作ることもできるんです!今回は、家庭菜園に大活躍する、雑草や落ち葉での堆肥作りをご紹介します。ゴミも減らせて、一石二鳥ですよ!

Sponsord Link

家庭菜園にオススメ!雑草や落ち葉で堆肥作り

堆肥作りは、微生物の力を借りて行います。微生物によって、雑草や落ち葉などを堆肥化してもらうのです。雑草や落ち葉を使った堆肥作りに、広い庭や特別な道具は、必要ありません。最低限必要なものは、材料となる雑草や落ち葉と、容器です。落ち葉を容器に入れ、半年から一年の時間をかけて、堆肥化させていきます。穴を掘る方法もありますが、発酵には時間がかかる上、かえって土の状態を悪くしてしまうこともあります。家庭菜園の規模であれば、木枠を利用したり、容器やゴミ袋を使うといった、方法がオススメです。

Sponsord Link

堆肥作りの準備をしよう

準備するのは、材料となる雑草や落ち葉。そして、その入れ物となる容器など。さらに発酵を促すための米ぬか等があれば、より短い時間で堆肥化させることができます。それでは一つづつ一緒に見ていきましょう!

雑草や落ち葉

雑草は何でも構いませんが、落ち葉は水分が多いものは向きません。イチョウ、クス、カキ、サクラなどの厚みのある葉や、スギ、マツ、ヒノキなどの、針葉樹の葉は避けましょう。一番良いのはいつも脇から生えてくる邪魔な草。雑草ですね。このいやーな雑草ですが、これが良い堆肥の元になってくれます。自分で堆肥を作り始めると、草むしりも少し楽しくなりますよ。

必要な大きさの容器

庭の土の上に木で枠を作る。衣装ケースやバケツなどの容器を使う。大きいゴミ袋を使う、など。必要な大きさのものを用意してください。木枠で作ると、安定した堆肥作りができますが、日曜大工をしたことない方ですと、作るまでが意外と大変です。最初は練習のつもりでゴミ袋を使うのがオススメです。ゴミ袋使用時に一つだけ注意したいのは、厚手のものを使うという事です。薄くて、引っ張ってすぐ伸びちゃうような袋ですと、破れます。そして堆肥が入った状態だと、とても重いので、破れたあとにバラバラになってしまいます。一度経験しましたが、あの後の片付けはとてもオススメできるようなものではありません。

発酵促進用の米ぬか等

微生物の手助けをするため、米ぬかや牛ふんを加えましょう。市販の発酵促進剤もあります。米ぬかなどは市販されており、安く手に入ります。なくても構いませんが、堆肥化に時間がかかってしまうので、使うことをオススメします。値段も手ごろですので、堆肥作りをやるなら準備しておきましょう!

テラC 650g【楽天24】【あす楽対応】[イーエムジャパン 堆肥発酵促進剤]

感想(3件)

 堆肥作りを始めよう

さて、準備するべきものもご紹介致しましたので、いよいよ堆肥作りの手順を一つづつご紹介していきます。

準備した容器の中に雑草や落ち葉を詰めます。空気が通るように、少し余裕をもたせておきましょう。

落ち葉の上に米ぬかなどを乗せ、全部で4層程度になるようにサンドしていきます。

水をタップリとかけます。木枠の場合はブルーシートを被せましょう。バケツなどの容器の場合、ビニールで上から覆いますゴミ袋の場合は、袋の口を軽く縛り半分ほど開けたままにしておきます。逆さにして余分な水分を抜きましょう。

容器やゴミ袋は軒先に出したままで、微生物が活動するのを待ちましょう!

堆肥作りの管理をしよう

堆肥作りは管理が一番重要となります。管理と言うと中々面倒くさいように感じてしまいますが、やる事自体はそんなに難しい事ではありません。良い堆肥が作れるよう、しっかり覚えていきましょう!

微生物を活性化!全体に行き渡らせる!

まずは微生物の働きが活発になるよう、全体を混ぜて空気を入れていきます。準備から約1週間で、微生物の活動が始まり、60℃~80℃の熱を持つようになります。ここで一度、全体を混ぜておきます。あとは乾燥しないよう適度に水をかけ、2~3カ月に一度混ぜるだけです。

堆肥完成!

異臭がしたら全体を混ぜ、発酵促進剤などを追加で加えると良いでしょう。発酵の具合により期間は変わりますが、半年から一年ほどで堆肥化されます。黒くなり、触ってみてボロボロと崩れるようになったら、土に混ぜ込んでみましょう。きっと良い土になりますよ。

まとめ

堆肥作りは、手間がかかるイメージがありますが、実際の管理は、そう面倒なものではありません。途中、表面に白いものがあれば、活発に微生物が働いているサインです。一気に混ぜ込んで、理想的な堆肥作りを目指しましょう!自分で作った堆肥ですくすく育つ野菜やハーブを見るのも家庭菜園の楽しみですね!

家庭菜園の土作りは順番が大事!腐葉土はいつ混ぜる?

家庭菜園の苗植え時期は?育てやすい夏野菜3選!

家庭菜園で虫がつかないように対策!おすすめの方法は?

Sponsord Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加